男の臭いは、水に流せず。
自分の枕から、ふと違和感を感じる臭い。それは「皮脂酸化」。油分は酸化することで強烈な臭いを発生します。開封から時間が経ったオリーブオイルのように。街の中華屋の厨房のように。
そして、皮脂は洗うことで肌が乾燥すると、過剰に分泌されるようになり、さらに、皮脂を分解して酸化しない成分に変えてくれる皮膚上の善玉菌は、洗いすぎると死んでしまいます。そう、洗うことで男の臭いは解決しないのです。「男の臭い対策」=「洗浄」という概念を覆し、保湿によって肌本来のバランスを保つことでスメルハラスメントを根絶します。
ボタニカルな香りにこだわるワケ。
天然の精油は、香水のように強烈な香りを放つことはなく、時間とともに自然と減衰していきます。「加齢臭」「汗臭さ」「タバコ臭さ」はもってのほかですが、強烈な香水の臭いも、決して好印象は与えません。「程よい香りの強さ」それは、ボタニカルだからこそのなせる技です。
男の保湿は水分保持力
男性は女性より圧倒的に皮脂量が多いので、何もしなくとも比較的油分は足りています。一方で紫外線を浴びる機会が多い男性は、水分の保持機能が低下して、インナードライの状態に。男のカサカサの原因はここ。天然由来の水分保持成分をチャージして、清潔感あふれる潤い肌に。
顔・体はもちろん、臭いが気になるワキや耳の裏、パサつく髪、頭皮の保湿、シェービングゲルとしても。まさにオールインワンな男の身だしなみギア。